11月1日 第16回心臓病ビジュアル市民公開講座を開催しました
2018年11月12日
「もっと知りたい検査と治療~カテーテルで治す!心血管病の最新治療~」をテーマに心臓病ビジュアル市民公開講座を11月1日に開催しました。会場の徳島市あわぎんホールでは7名の医師がそれぞれ講演を行い、188名が聴講に訪れました。

虚血性心疾患の診断と危険因子 | 西内 健 医師(川島病院 循環器内科) |
---|---|
こんなに簡単!カテーテル検査 | 三河 純一 医師(三河循環器科内科 院長) |
とても安全で楽になったカテーテル治療 | 藤永 裕之 医師(徳島県立中央病院 循環器内科) |
< 術者・講師(当院循環器内科医師) >
-
冠動脈造影検査(CAG)
小倉 理代 医師 -
末梢血管カテーテル治療(EVT)
高藤 広弥 医師 -
心血管カテーテル治療(PCI)
岸 宏一 医師 -
経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)
細川 忍 医師
司会に日浅芳一院長、術者として当院から4名の循環器内科医師が参加。それぞれが施術したカテーテル検査や治療の実際の映像をもとに解説しました。参加者からは、「映像を見ての説明でよく理解ができた」「ステントの進化や、新しい技術の進化を知ることは素晴らしかった」「非常に判り易い講演会で、今後も参加したい」など好評な意見が多く寄せられ、関心の高さがうかがえました。