お問い合わせ先contact

日本赤十字社 徳島赤十字病院

〒773-8502
徳島県小松島市小松島町字井利ノ口103番
電話番号:0885-32-2555(代)
FAX番号:0885-32-6350

当院への行き方access

当院への行き方を印刷
日本赤十字社 徳島赤十字病院への地図

駐車場のご利用について

駐車場利用は、原則24時間以内に限らせていただきます。入院患者さまご自身の駐車はご遠慮ください。やむを得ない事情により駐車される場合は、1日につき1,000円の駐車料金をいただきます。またご家族であっても、入退院時の送迎や手術日当日、当院からの要請でお越しいただいた場合を除き、有料となっています。ご協力をお願いします。

料金・支払い

  • 駐車後30分を過ぎると1時間につき100円
  • 10時間以上24時間以内 1日につき1,000円
  • 支払いは外来棟1階西側玄関横にある事前精算機をご利用ください
    (料金支払い後、20分までは無料)
  • 駐車場出口での支払いは硬貨および1,000円札のみ使用できます

駐車料金が無料になる場合

  • 駐車30分以内
  • 外来受診の方*1
  • 入退院時の送迎(各1回)*2
  • 当院からの要請でお越しいただいた場合*2

*1:外来棟2階「外来総合案内」「A・Bブロック受付」で駐車券をご提示ください
*2:病棟スタッフに駐車券をご提示ください

日本赤十字社 徳島赤十字病院の駐車場への地図

無人管理となっていますので、ご質問等ありましたら外来棟2階「外来総合案内」までお声かけください。

公共交通機関で来院される場合

JRでの来院

南小松島駅より徒歩約10分
JR四国 外部サイト 別ウィンドウで開く

バスでの来院

「日赤病院前」または「日赤病院玄関前」下車すぐ
とくしまバスNavi 外部サイト 別ウィンドウで開く

検査部

概要summary

検査部は検体部門、生理機能部門と外来検査室で構成されています。緊急検査では幅広い項目を24時間365日受け入れています。

検査部品質方針

基本方針

私たちは、臨床検査を通じて地域の医療に貢献します。

品質方針

  1. 正しい知識と技術で、患者さまにとって最善の検査を行います。
  2. 常に向上心を持って、高レベルな診療支援を行います。
  3. 今ここでしかできない仕事を考えます。
  4. 良好な伝統を守り、検査の品質維持に努めます。
  5. チーム医療への参画を通じ、個々の患者さまに最適な医療を提供できるように努めます。

運営体制management

2024年5月1日現在

スタッフ構成(病理診断科 技師含)

  • 医師1名

各種認定取得

  • 緊急臨床検査士9名

活動内容action

業務内容

検体検査部門

一般・血液・生化学・免疫血清・輸血・微生物など各部門に分かれ、検査を行っています。
種類 説明
一般検査 尿・髄液・腹水・胸液・便検査などを行なっています。尿検査では尿の成分を見ることによって腎臓・尿路疾患以外にも各臓器の機能を知ることができます。便の潜血検査は消化器(胃・大腸など)からの出血を調べる検査で痛みを伴わずもっとも簡便です。
血液検査 血液中の赤血球、白血球および血小板の算定や分類により、貧血や白血病を調べます。
生化学検査 肝機能検査・脂質検査・血糖検査・HbA1cなどの検査を行っています。
免疫血清検査 腫瘍マーカーや感染症の検査を行なっています。インフルエンザやRSウィルスなど各種の迅速検査を行い、救急の患者さまの診断に素早く対応できるようにしています。
輸血検査 血液型検査や輸血を必要とされる患者さまの交差適合試験を迅速に行い、安全で安心な輸血をモットーとしています。
微生物 感染症の診断・治療や院内感染の防止などに不可欠な検査であり、迅速な結果報告に努めています。

生理機能部門

心電図・ABI・肺機能・脳波・ホルター心電図・エコー関連検査など、幅広く検査を行っています。
種類 説明 所要時間
心電図 心筋梗塞・狭心症など心臓に関わる病気の予防や治療に役立ちます。 3分
ABI 動脈硬化度を調べることにより、メタボリックシンドロームの予防や発見ができ、また血管のつまりもわかります。 5~10分
肺機能 肺活量を調べることで肺の大きさがわかります。またいろいろな呼吸をすることによって肺の詳しい働きを調べることも可能です。 10~30分
脳波 脳から出る微弱な電気信号を波形に現すことにより大脳の働きを調べます。 30~60分
ホルター心電図 24時間心電図を記録し続けることにより、睡眠中や自覚症状のない時でも心臓の変化をみることができます。外部の病院からの解析依頼も受けています。 24時間
トレッドミル 胸部に心電図の電極をつけたまま、ローラーの上を歩いて運動中、及び運動後の心電図の変化をみます。 30分
心臓エコー 胸部にゼリーを塗って超音波をあてて検査をします。心臓の動きや大きさ、弁膜症があるかなどの観察をします。人によって見え方が違うため検査時間は異なります。 15~30分
頚動脈エコー 肩から首にかけて脳に向かう血管を観察し、血管のつまりの有無を検査します。 20~30分
下肢エコー 腹部から足先までの血管のつまりや静脈瘤などを観察します。 20~40分
SPP 足首から下に小さな血圧計を巻き、皮膚かん流圧を測定します。 30分
その他 睡眠時無呼吸検査・筋電図検査・神経伝道速度検査など生理学的検査を幅広く実施しています。