お問い合わせ先contact

日本赤十字社 徳島赤十字病院

〒773-8502
徳島県小松島市小松島町字井利ノ口103番
電話番号:0885-32-2555(代)
FAX番号:0885-32-6350

当院への行き方access

当院への行き方を印刷
日本赤十字社 徳島赤十字病院への地図

駐車場のご利用について

駐車場利用は、原則24時間以内に限らせていただきます。入院患者さまご自身の駐車はご遠慮ください。やむを得ない事情により駐車される場合は、1日につき1,000円の駐車料金をいただきます。またご家族であっても、入退院時の送迎や手術日当日、当院からの要請でお越しいただいた場合を除き、有料となっています。ご協力をお願いします。

料金・支払い

  • 駐車後30分を過ぎると1時間につき100円
  • 10時間以上24時間以内 1日につき1,000円
  • 支払いは外来棟1階西側玄関横にある事前精算機をご利用ください
    (料金支払い後、20分までは無料)
  • 駐車場出口での支払いは硬貨および1,000円札のみ使用できます

駐車料金が無料になる場合

  • 駐車30分以内
  • 外来受診の方*1
  • 入退院時の送迎(各1回)*2
  • 当院からの要請でお越しいただいた場合*2

*1:外来棟2階「外来総合案内」「A・Bブロック受付」で駐車券をご提示ください
*2:病棟スタッフに駐車券をご提示ください

日本赤十字社 徳島赤十字病院の駐車場への地図

無人管理となっていますので、ご質問等ありましたら外来棟2階「外来総合案内」までお声かけください。

公共交通機関で来院される場合

JRでの来院

南小松島駅より徒歩約10分
JR四国 外部サイト 別ウィンドウで開く

バスでの来院

「日赤病院前」または「日赤病院玄関前」下車すぐ
とくしまバスNavi 外部サイト 別ウィンドウで開く

リハビリテーション科部

概要summary

理念(3つのH)

  • Head: 知識を深め、根拠に基づいた医療の提供を目指します

基本方針

  1. あらゆる疾患を対象とし、急性期医療に対応したリハビリテーションを実施します
  2. 早期離床、早期自立、早期退院を目指します
  3. 地域医療施設との連携をはかり、地域完結型医療を目指します

運営体制management

スタッフ構成

2024年4月1日現在

  • 医師2名

各種認定取得

  • 日本理学療法士協会 認定理学療法士(運動器)1名

施設基準

  • 運動器リハビリテーション料 1
  • 心大血管リハビリテーション料 1
  • 呼吸器リハビリテーション料 1
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料 1
  • がん患者リハビリテーション料

活動内容action

急性期病院としての機能的役割

急性期医療に対応したリハビリテーションの実施

  • 基本的に外来は行わず、入院患者さまを対象に病棟主体のリハビリテーションを実施する
  • クリティカルパスを導入し、早期より計画的に呼吸リハビリテーション・心臓リハビリテーション・運動療法・基本的動作練習・日常生活動作練習などを実施する
  • あらゆる疾患に対応し、土・日を含め集中したリハビリテーションを実施し、早期離床、早期自立、早期退院を目指す
  • 自宅退院される患者さまにはスムーズに家庭復帰・職場復帰ができるよう、患者さまに即した退院指導パンフレットを活用し、退院指導を行う
  • 地域医療施設での継続したリハビリテーションを受けられる患者さまには、地域連携パス・情報提供書(患者さまの承諾が必要)を作成し、送付する

チーム医療の推進

  • 院内各種委員会への参加
  • 病棟主体のリハビリテーションを実施
  • カンファレンスの開催
  • 医師の病棟回診に同行
  • 他職種の院内勉強会に参加、または講師派遣

地域医療支援病院としての機能的役割

地域医療施設との連携

  • 当院で急性期のリハビリテーションを実施後、地域医療施設での継続したリハビリテーションを受けられる患者さまには、地域連携パス・情報提供書(患者さまの承諾が必要)を作成・送付し、地域医療施設との連携をはかり、地域完結型医療を推進する
  • 地域医療施設よりスタッフを受け入れ連携をはかる

地域からの理学・作業療法士卒後研修受け入れ

  • 地域医療施設からの依頼により、卒後まもない理学療法士を対象に、急性期リハビリテーション研修を受け入れる
  • 研修プログラムを作成し、対応する

地域医療従事者との勉強会を開催

  • 年に2回程度、メディカルスタッフの知識、技術の習得を目的に徳島県南部リハビリテーション推進会を当院リハビリテーション科主催で開催する

徳島県理学・作業療法士会活動等への協力

  • 徳島県理学・作業療法士会からの依頼により、研修会等に講師を派遣する
  • 中学生、高校生の職場体験学習を受け入れる

広報活動

  • 当院リハビリテーション科の理念、基本方針、施設基準、スタッフ、運営体制、活動内容、卒後研修案内を当院ウェブサイトに掲載する

研修施設としての機能的役割

リハビリテーション科研修

  • 当院研修医プログラムの中で研修医を受け入れる

理学療法士養成校からの臨床実習生の受け入れ

  • 徳島医療福祉専門学校(実習1、実習2、実習3)
  • 徳島健祥会福祉専門学校(実習1、実習2、実習3)
  • 平成リハビリテーション専門学校(実習2、実習3)
  • 徳島文理大学(実習1、実習2、実習3、実習4)

専門領域の理学療法について養成校に講師を派遣

  • 理学療法士養成校からの委嘱により、専門領域の理学療法について、講師を派遣する (徳島医療福祉専門学校:循環器疾患の理学療法)
卒後研修、徳島県南部リハビリテーション推進会等への問い合わせ先
徳島赤十字病院 リハビリテーション科部 嶋田 悦尚(しまだ よしたか)
電話番号:0885-32-2555(内線:3290)
FAX番号:0885-32-6350
メールアドレス:reha@tokushima-med.jrc.or.jp

リハビリテーション科年度別処方数

リハビリテーション科年度別処方数

リハビリテーション科処方状況(2023年度)

リハビリテーション科処方状況(2023年度)
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。