〒773-8502
徳島県小松島市小松島町字井利ノ口103番
電話番号:0885-32-2555(代)
FAX番号:0885-32-6350
駐車場利用は、原則24時間以内に限らせていただきます。入院患者さまご自身の駐車はご遠慮ください。やむを得ない事情により駐車される場合は、1日につき1,000円の駐車料金をいただきます。またご家族であっても、入退院時の送迎や手術日当日、当院からの要請でお越しいただいた場合を除き、有料となっています。ご協力をお願いします。
*1:外来棟2階「外来総合案内」「A・Bブロック受付」で駐車券をご提示ください
*2:病棟スタッフに駐車券をご提示ください
無人管理となっていますので、ご質問等ありましたら外来棟2階「外来総合案内」までお声かけください。
南小松島駅より徒歩約10分
JR四国
「日赤病院前」または「日赤病院玄関前」下車すぐ
とくしまバスNavi
からだにやさしい治療センター
徳島赤十字病院
整形外科 武田 芳嗣(火曜日外来)
半月板は大腿骨と脛骨の間に外側と内側に一つずつ存在するC字型をした繊維性軟骨で、衝撃を和らげるクッションの働きをするほか、膝の安定性や関節軟骨の栄養にも働く重要な組織です。半月板が損傷されると軟骨への負担が高まり、軟骨が摩耗して変形性膝関節症性変化を生じるリスクが高くなります。若い人ではスポーツなどで損傷することが多いのですが、中高年になると日常生活のささいな動作の繰り返しで損傷されることも多くなります。したがって損傷された半月板はできる限り修復して機能を取り戻す必要がありますが、一方で血が流れているのは全体の20~30%の領域に限られています。血流がないところは原則的にどんなにしっかりと修復しても生着しないため、最小限に損傷部位を切除することになりますが、当科では生着の可能性が少しでもあると判断されれば原則的に修復する方針で治療しています。残念ながら生着せずに再手術で部分切除を行わざるを得ないこともありますが、幸い再手術になるのはあまり多くはありません。
最近増えてきているのが、内側半月板後角部損傷です。半月板が脛骨に付着している半月板の一番後ろの部分(後角部)が骨からはずれてしまうため、半月板の機能がほとんど失われ、急速に変形性膝関節症性変化が進行します。中高年に多く、膝の裏側にかなり強い痛みを感じます。しかし半月板自体には損傷がないことが多いため、MRIを撮像しても異常はないと言われ、診断が遅れることがよくあります。前十字靱帯再建と同じように、脛骨に小さな骨孔をあけて、半月板後角部にかけた特殊な糸を引き出して固定します。骨に生着するのに時間がかかるため、術後も1.5~2か月くらい杖を使用してもらいます。
© 2021 Japanese Red Cross Tokushima Hospital. All Rights Reserved.